プロフィール
yumeoibito
yumeoibito
香川県三豊市在住。

 非営利で、紙芝居と絵本の読み聞かせパフォーマンスをしている、ひげのおっさんだよ。よろしくね!十八番は、かがくいさんの作品。ばいきんまんの声色、鬼や、閻魔や、やまんばなどの怖いもの系!がらの悪い坊さんとか...。

追伸 2012年6月より一部、「投げ銭」制と、身柄拘束料として時給・日当をお受けする「雇われ」制を導入したので、完全非営利ではなくなりました!悪しからず、ご了承ください。
(あくまでも基本はボランティアです)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年06月21日

よろず語り部 夢追人の底力(基礎体力)



*入社日を過ぎていたので、土建屋4ヶ月だった!




 本日、梅雨の晴れ間のドピーカン!

 暑い最中、相変わらずケレン作業をしていると、いつも厳しい先輩が、

 「◯◯(ボク)が死んだらいかんから、桟木を日陰に運んでやったぞ!これで日陰でケレンができる。優しいやろう?(社員が亡くなった時の)葬式の香典の3000円が惜しいきんの〜。」

だって...。

 香典云々は、「酷いもの言いだな〜!」と思う人もおられるだろうが、露悪的なのがこの業界の習わしらしく、それ程の悪意はないみたい...。

 確かにこの時期、直射日光を浴びながらのケレンはキツい!

 他の作業は重機の作業待ちの合間とか、ちょっとでも手を休める機会があるが、ケレンは黙々と単純作業が続き休む暇がない!

 根を詰めようと思えば、幾らだって詰められる...。

 「◯◯君、休みもってやりまえよ!倒れるで。」

そう言ってくれる人もいる...。

 でも、内心ボクは、

 「大丈夫だって!ボクはこれでもマイペースでやってる。このぐらいの根の詰め方でも、ボクには耐えられるはず...。」

そう思っている。

 まだ”土建屋としての夏”を経験していないボクは、その恐ろしさを実体験していない。

 熱中症、脱水症状、目眩、吐き気...。

 酷暑での作業は、本当に容赦ない!(らしい)

 皆、初心者であるボクを気遣ってくれているのだ。

 「ありがとう!」

 それでも...。

 本当は声を大にして、「元カメラマンの底力、なめんなよ!」と言いたい...。

 土建屋も大変だろうけど、カメラマンも結構大変なのよ!

 暑い中、寒い中、被写体に振り舞わされっ放しで...。

 人物にしても、風景にしても、相手に併せて写真を撮る。

 自分本位ではなく、相手に寄り添うにはとても気力、体力が必要なのだ!

 ボクは甲子園の夏を三度経験した事がある。

 炎天下の中、一日四試合、朝8時の試合開始から、ともすればナイターまで...。

 大会期間中、休めるのは一日、それも一試合だけ...。

 暑いし、シャッターチャンスは片時も待ってくれず、ず〜っと緊張感を維持しなければならず、撮影本数は一試合20本以上(当時はまだフィルム 一本36枚撮り)...。

 トイレに行くのもままならない!

 阪神大震災の取材も経験した。

 被災地取材には、体力よりも、ある意味精神力が必要だった。

 芸能人、政治家、文化人、財界人、数多くの著名人に密着取材した事も...。

 香川に帰ってからは、結婚式のスナップ撮影もやってた。

 これも、一件20本くらい。

 たま〜に、一日二件撮影の”どんでん”もあったな...。

 礼服姿で、新郎新婦の前に後ろに汗をかきかき...。

 これまた、撮らなきゃいけないシャッターチャンスがしこたま存在する、超ハードな仕事なのだ。

 人に併せるのって本当に大変なんだよ!

 ボクの今までの経験は、きっと、自分の底力になっている。

 夏の土建屋にも、終日イベントでの紙芝居実演でも、ボクはへこたれない!(はず)

 「◯◯さん、エネルギッシュやな〜?」

 「そんなに◯◯して、疲れんのな?」

 「ちっとは休みなよ!」

 皆、ボクのタフさ(無謀さ)に半ば呆れているが...。

 まだまだ、ボクはもっとやれる!

 でも、確実に身は削ってるよね?

 この体重の減り方...。

 もう、遍路の時の底を割ってる。

 一体どこまで下がるのか?

 60㎏台も夢ではないのかも...。

 「◯◯、そろそろ日曜日に現場に出て来て、(独りで)重機に乗る練習しとけよ!」

 「指導一切無しで、いきなり自主練?」

 「うわ〜、それ、冷や汗かいてまた痩せるわ!」

 「でも、負けてたまるか!」

 ”土建屋の夏”は始まったばかり、ボクが今まで培って来た気力、体力が通用するのか?

 ガチで勝負です!

 もちろん、”紙芝居屋の夏”にも、ボクは負けませんよ〜!

    よろず語り部 夢追人拝
  


Posted by yumeoibito at 00:15Comments(0)夢追人