2014年05月11日
昨日の続き... 5月10日 「ぶらり紙芝居屋 夢追人 with 劇団まる in うたづ臨海公園」

え〜と、どこまで書いたっけ?
ブログ「絵本語り オリジナル」より、昨日の記事
http://yorozukataribe.blog41.fc2.com/blog-entry-1143.html
あっ、FB動画までか...。
さて、では続きを!
天気のいい日曜日、遊具広場には本当に沢山の親子連れがいて、ボクが鳴り物を鳴らし、「とざい と〜ざい!紙芝居始めま〜す!」の口上を述べた途端に沢山の観客が集まってくれた。
『まる』さんとのジョイントの場合、大体(絶対?)ボクが先攻で、客寄せ係を担当するパターン。
『まる』さんは鳴り物を叩かないし、口上を述べない、それに、ボクの方が声がでかいって理由。
よろず語り部 夢追人 facebook
https://www.facebook.com/pages/よろず語り部-夢追人/457794067604032
◉FB動画 よろず語り部 夢追人 紙芝居「アンパンマンとおむすびまん」途中まで
*動画撮影.著作権者 よろず語り部 夢追人
このね、誰〜もいないところから、実演をしながらどんどん客席が埋まって行くのを見てるのが、ボクは好きなんよ!
で、「アンパンマンとおむすびまん」と「うどんくんとおそばちゃん」の二作演じて、すぐ『まる』さんにバトンタッチ!
◉FB動画 よろず語り部 夢追人 紙芝居「うどんくんとおそばちゃん」最後だけ〜
『劇団まる』 紙芝居「たちねぶたくん」
よろず語り部 夢追人 鳴り物叩きタイム
*動画撮影・著作権者 よろず語り部 夢追人
ここのところ、『まる』さんとの「ぶらり」では、ず〜っとこのスタイルでやってるね。
お互い、何度もジョイントを重ねて来てるから、実演しながら互いの様子を気遣い合い、「そろそろ変わってよ!」のサインを出しながら、打ち合わせなしで交代のタイミングを計っている。
これは、『まる』さんとボクの、今までのお付き合いがあってこその”阿吽の呼吸”って奴!
「紙芝居サミット」に向けては、当然、初めてジョイントする演じ手とのコラボなので、万全な打ち合わせである程度のフォームを固めておかないと...。
本日の『劇団まる』さんのお題 「やさいの紙さま」「ぶたのタネ」「おおかみの大しっぱい」「さるじぞう」「だんごどっこいしょ」「だんまりくらべ」「たちねぶたくん」「ごきげんのわるいコックさん」「とんちクイズ やおや編」「くだものクイズ」 「どっし〜ん」 順不同
『まる』さんのお題は、ボクが食事に行ってた時の作品とかが抜けてるけど...。
昼食を食べ損なったボクは、海ホタルのバーガー屋さんでチキンバーガー買って、ホール内のソファーでランチタイム。
本日、余りに天気がいいのでホール内での上演も考えたのだけど、香川短大の生徒さん達のイベントがあるということで、屋内では演れなかったんだよね
ホール内では学校紹介のパネル展示と、生徒さん達によるクレヨンしんちゃん登場の手描き食育紙芝居の上演が...。
屋外にも法被姿の女子大生と、「うたづ臨海公園」のゆるキャラ、う〜みん・ゆ〜みんを被った生徒さんと、介添えの娘たち、そして先生方(?)が...。
丁度、『まる』さんの上演中に、「紙芝居を見学させてください!」って客席に座って行ったみたい。
「お〜い!ボクのも観て行きなよ〜。女子大生の前で演じられるチャンスなんて、中々ないぜ!」
今回、中々観客がいなくならないので、ボクの留守中も『まる』さんはほとんど休憩なし。
何度も交代しながら、予定の16時終了を延長させていただき、17時までの4時間公演となった。
途中、かき氷「宇治抹茶練乳トッピング」を二人分買って、『まる』さんに休憩を促した。
ボクも、『まる』さんも放っとくと、客がいる限り実演を止めないからね...。
「紙芝居サミット」総括プロデューサーといたしましては、出演者の体調管理も仕事の内です!
17時前、大部少なくなったけど、まだテコでも動きそうにない子供たちを相手に、ボクが「だんごうおです。」ぱんつくったよ。」を読み、『まる』さんも最近始めた絵本の読み聞かせで「どっし〜ん」を読んで、五月晴れの中の暑い、熱〜い四時間公演を無事終えた。
『劇団まる』さん、お疲れ様でした!
その後、近くのマックで3時間も「さぬきの国 紙芝居サミット」やら、「かみしばいのMORI」(『劇団まる』さんが26年前に、所属していた「TRS」で企画した、紙芝居イベント)についてやら、読み聞かせボランティアについてやら、喋ってたんだけど...。
この二人、お話好きだから放っとくと閉店までいるよ!
流石に、21時前に引払いました。
「マックカフェ宇多津店さま、大変に長居をし、ご迷惑をおかけいたしました!」
よろず語り部 夢追人拝
追伸 『劇団まる』さんも記事を上げてくださってますよ!
紙しばいの『劇団まる』より
http://gekidanmaru.ashita-sanuki.jp/e758237.html
7月6日 吉津幼稚園「縁日ごっこ」→「げんきのき」おはなしコンサート観覧→三野町図書館
7月5日 丸亀市城北幼稚園「なつまつり」に行けた〜!
6月21日 「あそvivaぶんぶん」→鬼無放課後児童クラブ→「さぬきっずコム」→「子夢の家」
6月18日 雨で仕事は昼まで...。「豊中&高瀬地域子育て支援センター」へぶらり
6月16日 元本業でお世話になった O さんに、夜の琴弾公園でシークレット紙芝居
6月15日 詫間町図書館は× → 「サニーハウスの日」で投げ銭紙芝居&more → 三野町図書館
7月5日 丸亀市城北幼稚園「なつまつり」に行けた〜!
6月21日 「あそvivaぶんぶん」→鬼無放課後児童クラブ→「さぬきっずコム」→「子夢の家」
6月18日 雨で仕事は昼まで...。「豊中&高瀬地域子育て支援センター」へぶらり
6月16日 元本業でお世話になった O さんに、夜の琴弾公園でシークレット紙芝居
6月15日 詫間町図書館は× → 「サニーハウスの日」で投げ銭紙芝居&more → 三野町図書館
Posted by yumeoibito at 07:24│Comments(0)
│絵本語り日誌