プロフィール
yumeoibito
yumeoibito
香川県三豊市在住。

 非営利で、紙芝居と絵本の読み聞かせパフォーマンスをしている、ひげのおっさんだよ。よろしくね!十八番は、かがくいさんの作品。ばいきんまんの声色、鬼や、閻魔や、やまんばなどの怖いもの系!がらの悪い坊さんとか...。

追伸 2012年6月より一部、「投げ銭」制と、身柄拘束料として時給・日当をお受けする「雇われ」制を導入したので、完全非営利ではなくなりました!悪しからず、ご了承ください。
(あくまでも基本はボランティアです)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年05月18日

「No border !」 第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」

 スンマセン!某カップヌードルのCMのパクリじゃ〜ないですが....。

 本日運動会の後、三野町図書館に「読み聞かせ請負人」として待機していた。

 まあ、空振りだったんだけど...。それは置いといて...。

 暇だったんで、図書館スタッフの T さんに、読み聞かせボランティア団体のことについて、お伺いをたてさせていただた。

 T さん、ご自身も読み聞かせをされるし、「図書館ボランティアネットワークかがわ」の交流会や、県内の講習会にも随分と出席されており、市内でも「おはなし会」が五団体によって毎土曜日に行われている、詫間町図書館の 元スタッフ。

 今回の「さぬきの国 紙芝居サミット」に、読み聞かせボランティア団体がどういう反応してくださるのかの聞き取り調査のためだ。

 で...。

 企画書を手当り次第に送付している現状を伝えると...。

 「まずは会員が集まった時に、この件について議題にかけられて....。皆さん、中々お忙しい方達ですしね...。」(苦笑)

とのご返答...。

 「う〜ん!敷居が高そう。ボクは名も知られていない、ただ一介の紙芝居のおっさんだし...。相手にされないか?」

 そろそろ郵送分の企画書が、それぞれの会の方の手に届いてそうなのだが...。

 団体としての正式な参加が難しいのであれば...。

 本当に興味を持ってくださった会員の方、お一人でもいい...。

 いや、それがいい!

 是非、一個人として参加してください。

 紙芝居(絵本)は「No border !」。

 誰とでも繋がれる!

 今回、ボクのFB上の、「第14回 全国紙芝居まつり 北海道inけんぶち 実行委員会」さんからシェアした記事に、実行委員会を管理されていらっしゃる小柳さまからコメントをいただいた。

 *よろず語り部 夢追人 facebookを参照のこと

https://www.facebook.com/pages/よろず語り部-夢追人/457794067604032

 ネットのお陰で、こうして北海道や神奈川や京都や岐阜や....。

 日本中の人たちと繋がれる!

 絵本作家の方々とも...。

 本当に有難いことです。

 できれば来年、北海道の剣淵町まで足を運びたい!(映画「じんじん」のロケ地でもある!)

 まあ、それは仕事との兼ね合いがあるから、行ける保証はないのだけど...。

 でもね、「行きたい!」って思いでもう繋がっているんだよ!

 だから「さぬきの国 紙芝居サミット」を通じて、まずは、香川県内の演じ手同士で繋がっておきたい。

 その後、その繋がりがどう発展するのか?しないのか?

 まずは最初の一歩を踏み出さないことには!

 「最初の一歩、始まった〜!」

    よろず語り部 夢追人拝


同じカテゴリー(さぬきの国 紙芝居サミット)の記事画像
第二回『さぬきの国 紙芝居サミット』開催予定!
「さぬきの国 紙芝居サミット」開催!
「オレは、怖いもの知らずの懲りないおっさんだ!」
6月22日 「さぬきの国 紙芝居サミット」用、組み立て式演台を製作!
★第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」 企画書(改訂版 第3号)
第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」は、読み聞かせ関係者の観覧のみ&飛び入り実演OK!
同じカテゴリー(さぬきの国 紙芝居サミット)の記事
 第二回『さぬきの国 紙芝居サミット』開催予定! (2015-02-08 07:37)
 「さぬきの国 紙芝居サミット」開催! (2014-08-29 04:56)
 「オレは、怖いもの知らずの懲りないおっさんだ!」 (2014-06-26 05:50)
 6月22日 「さぬきの国 紙芝居サミット」用、組み立て式演台を製作! (2014-06-23 18:41)
 速報! 多度津町の読み聞かせ団体「おはなし会ひまわり」さま、「サミット」参加決定! (2014-06-14 15:53)
 ★第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」 企画書(改訂版 第3号) (2014-06-14 06:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「No border !」 第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」
    コメント(0)