2014年06月14日
★第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」 企画書(改訂版 第3号)

第一回 「さぬきの国 紙芝居サミット」
◉企画・呼びかけ人 よろず語り部 夢追人
◉趣旨 香川県内で活動されている紙芝居の演じ手、もしくは読み聞かせなどの一環として紙芝居を演じている方が、一堂に会して、公園に来ている家族連れや一般客を相手に、それぞれの演じ方で紙芝居を披露。演じ手同士の交流を図り、お互いの実演を観覧しあうことによって、新しい気づきを得たり技術の向上を目指す。紙芝居口演の機会を増やし、口演場所を拡げるべく、情報交換等を行う。県内の一般の方々に、それぞれの紙芝居の活動をアピール。
◉開催日 平成26年10月12日(日曜日)
◉開催場所 「うたづ臨海公園」
◉開催会場 第一会場 「うたづ臨海公園」遊具広場
第二会場 「うたづ臨海公園」海ホタル内ホール
第三会場 「うたづ臨海公園」芝生広場(予備)
*第三会場は 出演者が増えた時などの対応策として、必要に応じて臨時に設ける
*雨天の場合は、イベント自体は中止せず、海ホタルのホールにて、それぞれの上演時間を短縮するなどしてやり繰り
◉開催時間 11時〜16時
◉一組当たりの実演時間 30分を1枠にして、
第一会場 10枠
第二会場 10枠
計 20枠
*注 臨時の第三会場を入れると最大30枠
*雨天の場合 10枠
出演者がこれを越えた場合は、1枠20分に=15枠
*エントリー組数で割り振り、一組当たり,第一・第二で1枠ずつ(計2枠)程度を想定
*「30分は長過ぎる。」、「1枠だけでいい。」などおっしゃる方は、ご希望に応じます
*全枠、特にびっしり埋める必要はないので...
*朝の集合時間に、相談及びくじなどで決定
◉出演料(ギャランティ) 一切なし
◉エントリー料 無料
*公の公園なので、有料での上演、物販等はできかねます(投げ銭も駄目)
*このイベントでは金銭の授受は一切なしです!
◉音響 PA(マイク・アンプ・スピーカー等)は一切ご用意いたしません
*必要な方は持ち込み可(芝生広場に電源はなし・発電機は禁止)
*大音量はお控えください
*声の大きさに自信がない方は、第二会場をお薦めいたします
◉参加者・後援者募集中!
*基本、お金がかからないイベントですが、ポスター・フライヤーの印刷実費程度、経費が必要です!
*よろず語り部 夢追人が元カメラマンの利を活かして、自家デザイン、自家印刷いたします
ポスター A3サイズ(ラミネート)
フライヤー A4サイズ
◉参加資格 県内で紙芝居を演じておられる方(プロ・アマ・ボランティア問わず)
*県外からの参加希望があれば相談に乗りますが、基本は県内で活動されておられる方
*団体でのエントリーも可
*学生、子供の演じ手の参加大歓迎!
◉上演作品 基本自由(公の場にそぐわない作品はご遠慮ください)
*それぞれにご用意、ご持参ください
*ボク所有の作品はお貸しできます
◉紙芝居舞台・演台 基本それぞれの自前
*舞台等お持ちでない方は、ボクの三脚&舞台をお貸しできます
A3判舞台(ビーボドットコム製) 1台
B4判舞台( 同上 ) 2台
大型紙芝居舞台( 同上 ) 1台
◉応募方法 ブログ「よろず語り部 夢追人 絵本語り」メールフォームより
*企画書を受け取られた方は、その住所に郵送も可。
◉観客 一応、ポスター・フライヤー・メディアへの案内状送付・ネットなどで、イベントの告知はいたしますが、基本、公園に来園されている一般のお客様が対象
*天気のいい日曜日であれば、常時20〜50人程の観客は集まります
*禁止事項 客寄せの口上などはよいが、来園者への直接の勧誘を禁ず
活動記録用の写真や動画は、観客のアップでの撮影を避け、ネットで使用の際は観客の顔が特定できない様にぼかし加工を!
◉集合時間 10時(途中参加可、しかしその場合、上演枠はこちらで指定いたします)
◉集合場所 うたづ臨海公園西駐車場(東駐車場には停めないでください)
*荷下ろしは時は、東駐車場に短時間の停車可
◉解散時間 16時半(途中退席可)
*注 希望者で解散後の懇親会等、ご相談に応じます(アルコールはなしです)
以上
「改訂版 第3号」で、正式な企画書といたしますが、手直しが必要な時は、改めて改定・改訂いたします
「こうしたらいいんじゃないの...。」的な、ご意見も随時募集中!
香川県内の紙芝居関係者さま、是非、参加をご検討ください!
よろず語り部 夢追人拝
第二回『さぬきの国 紙芝居サミット』開催予定!
「さぬきの国 紙芝居サミット」開催!
「オレは、怖いもの知らずの懲りないおっさんだ!」
6月22日 「さぬきの国 紙芝居サミット」用、組み立て式演台を製作!
速報! 多度津町の読み聞かせ団体「おはなし会ひまわり」さま、「サミット」参加決定!
第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」は、読み聞かせ関係者の観覧のみ&飛び入り実演OK!
「さぬきの国 紙芝居サミット」開催!
「オレは、怖いもの知らずの懲りないおっさんだ!」
6月22日 「さぬきの国 紙芝居サミット」用、組み立て式演台を製作!
速報! 多度津町の読み聞かせ団体「おはなし会ひまわり」さま、「サミット」参加決定!
第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」は、読み聞かせ関係者の観覧のみ&飛び入り実演OK!
Posted by yumeoibito at 06:44│Comments(0)
│さぬきの国 紙芝居サミット