2014年05月13日
子供・学生の演じ手大歓迎! 「さぬきの国 紙芝居サミット」
「さぬきの国 紙芝居サミット」に出演していただける演じ手を募集中な訳だけど、ボクの予想ではエントリー数はかなり少ないと思われ...。
色々と声をかける先を考えてはいるのだけど、子供の参加者って可能性はあるだろうか?
ボクが放課後児童クラブの指導員として関わっていた経験では、子供の中には中々やり手の演じ手が潜んでいる!
台詞がとってもリアルなのだ!
愛読書、漫画「ガラスの仮面」の中に、”感情の再現”という言葉が出て来るけど、正にその感情の再現が上手い!
上手いというか、素直というか...。
「お腹すいたな〜。」という台詞があったとして、本当にお腹がすいた様な言い回し、そして表情に自然となる。
これが大人だと頭で考えた言い回し、作った表情になるんだけど、子供はお腹がすいた自分自身を想像し易いんだろう、嘘のないリアルな表現として表れて来る。
「誰か、出てくんないかな〜!」
もちろん、保護者の許可と同伴が必要な訳で、中々実現は難しいのだろうけど...。
そんな風に考えていた時、丁度いい具合に「子どもによる絵本・紙芝居読み聞かせ発表会」(主催 三豊市詫間町図書館)のポスターを発見!
このイベント、毎年行われていて、チビの同級生も一度出場したことがあるのだけど...。
残念ながら、今まで観覧したことがなかった。
今年は...。
★6月8日 「子どもによる絵本・紙芝居読み聞かせ発表会」
13時半〜15時半 詫間町図書館2階会議室
う〜ん、善通寺の「弘法大師御誕生会」大師市こども広場での「投げ銭紙芝居屋」とかぶるな〜!
でも、観たいぞ!
大師市での実演を午前中だけにさせていただいて、午後はこっちに回るか?
現地で企画書を配布させて貰い、出演交渉してみよう!
他にも、保育系の学科を持っている大学なんかに声をかけてみようかな?
紙芝居に関わってる方なら、大人も子供も、誰でも参加OKなんで!
「我こそは!」と思われる方、是非エントリーを!
よろず語り部 夢追人拝
色々と声をかける先を考えてはいるのだけど、子供の参加者って可能性はあるだろうか?
ボクが放課後児童クラブの指導員として関わっていた経験では、子供の中には中々やり手の演じ手が潜んでいる!
台詞がとってもリアルなのだ!
愛読書、漫画「ガラスの仮面」の中に、”感情の再現”という言葉が出て来るけど、正にその感情の再現が上手い!
上手いというか、素直というか...。
「お腹すいたな〜。」という台詞があったとして、本当にお腹がすいた様な言い回し、そして表情に自然となる。
これが大人だと頭で考えた言い回し、作った表情になるんだけど、子供はお腹がすいた自分自身を想像し易いんだろう、嘘のないリアルな表現として表れて来る。
「誰か、出てくんないかな〜!」
もちろん、保護者の許可と同伴が必要な訳で、中々実現は難しいのだろうけど...。
そんな風に考えていた時、丁度いい具合に「子どもによる絵本・紙芝居読み聞かせ発表会」(主催 三豊市詫間町図書館)のポスターを発見!
このイベント、毎年行われていて、チビの同級生も一度出場したことがあるのだけど...。
残念ながら、今まで観覧したことがなかった。
今年は...。
★6月8日 「子どもによる絵本・紙芝居読み聞かせ発表会」
13時半〜15時半 詫間町図書館2階会議室
う〜ん、善通寺の「弘法大師御誕生会」大師市こども広場での「投げ銭紙芝居屋」とかぶるな〜!
でも、観たいぞ!
大師市での実演を午前中だけにさせていただいて、午後はこっちに回るか?
現地で企画書を配布させて貰い、出演交渉してみよう!
他にも、保育系の学科を持っている大学なんかに声をかけてみようかな?
紙芝居に関わってる方なら、大人も子供も、誰でも参加OKなんで!
「我こそは!」と思われる方、是非エントリーを!
よろず語り部 夢追人拝
第二回『さぬきの国 紙芝居サミット』開催予定!
「さぬきの国 紙芝居サミット」開催!
「オレは、怖いもの知らずの懲りないおっさんだ!」
6月22日 「さぬきの国 紙芝居サミット」用、組み立て式演台を製作!
速報! 多度津町の読み聞かせ団体「おはなし会ひまわり」さま、「サミット」参加決定!
★第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」 企画書(改訂版 第3号)
「さぬきの国 紙芝居サミット」開催!
「オレは、怖いもの知らずの懲りないおっさんだ!」
6月22日 「さぬきの国 紙芝居サミット」用、組み立て式演台を製作!
速報! 多度津町の読み聞かせ団体「おはなし会ひまわり」さま、「サミット」参加決定!
★第一回「さぬきの国 紙芝居サミット」 企画書(改訂版 第3号)
Posted by yumeoibito at 18:53│Comments(0)
│さぬきの国 紙芝居サミット