プロフィール
yumeoibito
yumeoibito
香川県三豊市在住。

 非営利で、紙芝居と絵本の読み聞かせパフォーマンスをしている、ひげのおっさんだよ。よろしくね!十八番は、かがくいさんの作品。ばいきんまんの声色、鬼や、閻魔や、やまんばなどの怖いもの系!がらの悪い坊さんとか...。

追伸 2012年6月より一部、「投げ銭」制と、身柄拘束料として時給・日当をお受けする「雇われ」制を導入したので、完全非営利ではなくなりました!悪しからず、ご了承ください。
(あくまでも基本はボランティアです)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年05月06日

☆新人紙芝居作家さん募集!「素人歓迎・もちろんプロのお方でも...。 」

 「シンガーソングライター」的に例えるなら、ボクは「よろず語り部 夢追人=紙芝居プレイヤー」であると思っている。

 「オリジナルの紙芝居作品は作らないの?」ってよく聞かれるけど、ボクは「紙芝居のシナリオライター」ではなくて、あくまでも「紙芝居プレイヤー」でいたい!

 他人が書いたお話であっても、どんな紙芝居であっても、ボクは自分が演じることによって、いつか自分のものにできると思っている。

 例えるのもおこがましいが、「☆☆さんが演じる『義経千本桜』が、『☆☆の義経千本桜』と呼ばれ、愛される様に...。『夢追人のうなぎにきいて』とか、『夢追人のかさじぞう』とか、あるいは、『ばいきんまんの夢追人』とか、そんな風に呼び表される様に頑張って行きたい!」

 そして、現行の紙芝居作品だけではなく、新人紙芝居作家さんとのコラボレーションも、是非、試してみたい!
 
 「私、絵を描くの得意!」って方、「自分が紡いだ物語を『よろず語り部 夢追人』に演って欲しい!」って方、募集中!

 ただし、紙芝居作品としてお客さんの前で披露するのに、一定のレベルを満たしていて、ボクが演じたい気持ちにならなければ、観客の前では上演されません。

 例え上演しても、謝礼金や報酬など、金銭のお支払いは一切できかねます。申し訳ないけど、ただ働きです!

 でも、「自分が作った紙芝居を、兎に角、人前で演じて観て貰いたい!」って方もおいでだと思うので...。

 自分の作品発表の場、ステップアップの足がかりだと思って、是非ご応募ください!

 随時、募集中です!メールフォームからご連絡ください。

 採用された作品は、写真複写とト書きのタイプをした後、A3判にプリントアウトし、ラミネート加工。作者本人の前で試し上演して、演出などについての打ち合わせをさせていただきます。

 機会があれば、子供たちや、一般客の前で披露します!

 作者さんには、オリジナルを返却し、加工済みの紙芝居を一組プレゼント。

 もちろん、「よろず語り部 夢追人 facebook」でも実演動画を発表いたします。人気が出れば、出版社などの目に留まるかも...!

 あらゆる可能性を想像して、ご応募いただければ幸いです!

 紙芝居のコンテストなどへの応募作など、発表、未発表など問いません。ただし、他人の作品のパクリは、絶対なしです。脚本、絵のタッチともに、完全オリジナルで勝負してください!

 「よろず語り部 夢追人」に演って貰いたい!ってところが、一番の要点です。

 ボクが気に入ったら、かなりのヘビーローテーションで上演されるかも...。

 宜しくお願い申し上げます!


 *注 絵本作家さん、画家さん、イラストレータさん、デザイナーさんたちのご参加、プロの方の私蔵オリジナル版、プロトタイプ版、お蔵入り作品など、もちろん出血大歓迎!

 また、市販の紙芝居などでも、「こんなのありますよ情報」大歓迎!

 演じて面白ければ、「わが町の歴史」・「わが町紹介」的な自主制作の作品も、喜んで演ります!

      よろず語り部 夢追人拝


同じカテゴリー(夢追人)の記事画像
よろず語り部 夢追人の底力(基礎体力)
初めまして!「よろず語り部 夢追人」です。
同じカテゴリー(夢追人)の記事
 よろず語り部 夢追人の底力(基礎体力) (2014-06-21 00:15)
 「おはなし会訪問記」について (2014-05-25 06:48)
 初めまして!「よろず語り部 夢追人」です。 (2014-04-23 22:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆新人紙芝居作家さん募集!「素人歓迎・もちろんプロのお方でも...。 」
    コメント(0)